本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はハッピーシニア編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

部屋干しに役立つ洗濯洗剤と柔軟剤と便利グッズ ひとり暮らしのシニア・プレシニアでもできる問題解決のアイデアとは?

部屋干しをしているシニアの女性 生活・暮らし
スポンサーリンク

部屋干しは時間や天気を気にせずお洗濯ができるというメリットもありますが、部屋干し臭などの問題が起こるなどのデメリットもあります。部屋干し臭がすると、自分だけでなく周囲の人を不快にさせるかもと、不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。この記事では、ひとり暮らしの人も取り入れられる、シニア・プレシニアの部屋干し対策におすすすめの洗濯洗剤・柔軟剤・便利グッズについて解説していきます。

部屋干しのメリットとデメリット|起こりがちな臭い問題について

地域差・季節柄など関係しきますが、さまざまな調査・アンケートなどを調べてみると、年々部屋干し派が増えてきている印象です。ハッピーシニア編集部の聞き取り調査でも、新型コロナ流行のタイミングで洗濯関係の環境を整えたことをきっかけに部屋干し派になったという声を多く聞きました。周囲のシニア・プレシニアの人も、洗濯機や乾燥機の買い替え、サンルーム・ランドリールーム・浴室乾燥機のリフォームをきっかけに部屋干し派になった人も多いですし、洗濯洗剤や柔軟剤の機能が高くなったことをきっかけに部屋干し派になったという声も聞きます。

部屋干しには、以下のようなメリット・デメリットがありますが、適切な方法で部屋干しすれば、デメリットのほとんどは解決できます。シニア・プレシニアの人にとっては、膝や腰の負担を減らせますし、ヒートショックなどのリスクも低減できます。「外干しだと天気や仕事の都合もありタイミングが難しい」とこまめな洗濯ができなかった人も、部屋干しならしやすいタイミングで洗濯できるようになりますし、こまめに洗濯して体を動かし、柔軟剤の香りを楽しむことは、前頭葉を刺激する「脳活」にも役立つ可能性があります。

部屋干しのメリット
  • 天気や時間を気にせず洗濯できる
  • 排気ガスや虫などが衣類につかない
  • 花粉症対策になる
  • 忙しくても毎日こまめに洗濯できる
  • 衣類を片付け・収納しやすい
  • バルコニー出るときの負担がないので、膝や腰にやさしい
  • 柔軟剤の香りを活かしやすい
部屋干しのデメリット
  • 部屋干し臭いなど、イヤな臭いが発生しやすい
  • 干す場所の確保が難しい場合がある
  • 部屋が狭くなる
  • 湿気対策が難しい場合がある
  • 洗濯物がきちんと乾かない場合がある

部屋干しで起こる臭い問題の原因

部屋干しで起こる問題やデメリットのなかでとくに取り上げられるのは「臭い問題」です。シニア・プレシニアにとって、着ている衣類の臭いは気になるところだと思いますし、部屋干しをしたくない一番の理由という人も多いのではないでしょうか。ひとり暮らしのシニア・プレシニアの人の場合は、鼻が慣れて臭いに鈍感になると自覚しにくくなるので、気にしておきたいところですよね。

部屋干しの臭い「部屋干し臭」や「生乾き臭」は、モラクセラ菌などの臭いの原因菌が引き起こします。最近では、アタック抗菌EXが「ゾンビ臭」として取り上げているように、一度臭いがなくなってもまたぶり返したり、最初は臭いがなかったのに後から臭いが発生するのが特徴です。モラクセラ菌は非常に強い細菌なので一度繁殖してしまうと退治に手間がかかりますが、洗濯洗剤や柔軟剤、洗濯の仕方、干し方を見直すことで解消できることが多いです。

部屋干しで起こりがちな問題の例
  • 干し始めは臭いがしなかったのに、干してるうちに臭いが強くなった
  • 収納したら臭いがするようになった
  • 何度洗濯しても臭いが取れていないような気がする
  • 洗濯した後は臭いがしないのに、着ているうちに臭いがぶり返す
  • 部屋干しすると部屋が臭くなるのでとにかく不快

部屋干しにおすすめの洗濯洗剤と柔軟剤【ひとり暮らしのシニア・プレシニアでも合わせやすいもの厳選】

部屋干しにおすすめの洗濯洗剤と柔軟剤とは、ずばり、洗浄力・消臭効果・防臭効果・抗菌効果・除菌効果が高いものです。最近はどの洗濯洗剤も洗浄力・消臭効果・抗菌効果が高く、どの柔軟剤の防臭効果もすぐれていますが、部屋干し用のものはやはり優秀です。ただ、部屋干し用と大きく表示されていなくても部屋干し対応の洗濯洗剤や柔軟剤はあります。

ハッピーシニア編集部で厳選した部屋干しで使いやすい洗濯洗剤と柔軟剤は以下の通りです。シニア・プレシニアが使いやすい洗濯洗剤と柔軟剤を優先して選んでいます。

部屋干しにおすすめの洗濯洗剤

部屋干し臭の臭いの原因はモラクセラ菌などの細菌なので、基本的には除菌力・抗菌力が高い洗濯洗剤が部屋干しにはおすすめです。また、モラクセラ菌などのエサになる汚れ(皮脂汚れ・タンパク質汚れなど)を落とすことも部屋干し臭の予防につながるので、洗浄力も大切になってきます。衣類にダメージを与えにくい中性の液性を持つ洗濯洗剤の場合は、酵素配合かどうかを確認したり、独自の洗浄成分・抗菌成分が配合されているか確認したりするのもおすすめです。

おすすめの洗濯洗剤一覧

部屋干しにおすすめの柔軟剤

部屋干しにおすすめの柔軟剤の条件は、抗菌効果や防臭効果が高いことです。また、干し方や衣類・タオルの材質にもよりますが、しっとりなめらかに洗い上がるタイプよりふんわりからっと洗い上がるタイプの柔軟剤のほうが、臭いは発生しにくいです。香りには好みがありますが、香りの強さが比較的控え目で、どのような人・どのようなシーンでも使いやすい香りの柔軟剤を選んでいます。

おすすめの柔軟剤一覧

部屋干しで起こりがちな問題と問題解決のアイデア・役立つ便利グッズ【ひとり暮らしのシニア・プレシニアにもおすすめ】

部屋干しするときには以下の問題が起こりやすいです。シニア・プレシニアでは、加齢の影響で臭いが出やすかったり、体力の関係で干し方の工夫が難しかったりして、これらの問題も起こりやすく、ひとり暮らしのシニア・プレシニアではとくにこの傾向が強くなると思います。おすすめのアイデアや便利グッズを紹介するので、問題解決に役立ててください。

洗濯物が乾きにくい・臭いがなくならない

部屋干しすると、部屋干し臭などのイヤな臭いが発生しやすくなります。洗濯洗剤と柔軟剤を見直すことである程度解決はできますが、洗濯の仕方や干し方、室内の環境などによっては、イヤな臭いが発生してしまう場合があります。イヤな臭いは、洗濯物が乾きにくいことが原因でもあるので、この問題を解決することも大切になってきます。

問題解決のアイデアとおすすめの便利グッズ

洗濯洗剤と柔軟剤を変えても臭い問題が解決しない場合は、まず洗濯物の量と干し方を見直しましょう。洗濯物の量が多すぎると臭いが発生しやすいですし、隙間を空けずに干した場合も臭いが発生しやすいです。洗濯物は適量を心がけ、洗濯物はきちんと隙間を空けて干すようにしてください。先に衣類スチーマーの熱でモラクセラ菌を除菌することでも、臭いの発生を防ぐことができます。そもそも、洗濯物が乾きにくいことが原因でもあるので、衣類除湿乾燥機を使うと、この辺の問題は一気に解決できます。

解決に役立つ便利グッズ
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 【節電対策】 アイリスオーヤマ 除湿機 ハイブリッド式 衣類乾燥機 大容量 除湿量 16L 33畳 オールシーズン 部屋干しスピード乾燥 低騒音モード デザイン おしゃれ キャスター付き IJH-L160-H グレーブラック
アイリスオーヤマ ハイブリッド式 衣類乾燥機

干す場所がない

ひとり暮らしのシニア・プレシニアにとって「干す場所がない」というのは起こりやすい問題です。干す場所がないと、洗濯物同士隙間を空けて干すことができなくなりますし、狭い場所に干すと洗濯物が乾きにくくなります。

問題解決のアイデアとおすすめの便利グッズ

突っ張り棒で窓に固定できる物干しラックを使うと、狭い部屋でも部屋干しのスペースを確保しやすくなります。また、浴室乾燥機の後付けリフォームを検討しても良いかもしれません。

解決に役立つ便利グッズ
[ベルメゾン] アルミニウム 物干し 室内 壁付け ピンで設置 日本製 浮かせて干す 物干し台・物干しラック
ベルメゾン アルミニウム物干しラック

ジメジメしてカビが発生しやすくなる

カビは空気中に存在していて、完全になくすことは難しいです。湿度管理とこまめな掃除がカビ対策の基本になりますが、部屋干しをすると、家具の裏側など、こまめに掃除できないところのにカビが発生しやすくなります。カビは病気を引き起こすこともあるので、気をつけたいところです。

問題解決のアイデアとおすすめの便利グッズ

衣類除湿乾燥機やサーキュレーターなどで空気を乾燥させることが部屋干しするときのカビ対策の基本になります。そのうえで、家具を動かしやすくするフェルトを使ってこまめに掃除できるように対策したり、湿気が溜まりやすい場所に除湿剤を置くことで対策したりするのがおすすめです。

解決に役立つ便利グッズ
[ ドライペット 除湿剤 ] 備長炭ドライペット タンクタイプ どこでも用 オリジナルデザイン 除湿 脱臭 湿気取り 3個 (x 6)
備長炭ドライペット タンクタイプ どこでも用

おわりに:ちょっとした工夫で臭いを予防し部屋干しのメリットを楽しもう

部屋干しにすると、天気や花粉、時間を気にせず洗濯ができるので時間を有効に使えるようになり、シニア・プレシニアの体の負担の軽減にもつながります。一方で部屋干し臭などの臭い問題が発生しやすく、衣類の臭いが気になるとお出かけしにくくなりますし、QOLも低下しやすくなります。しかし、部屋干し臭は洗濯洗剤・柔軟剤を見直し、衣類除湿乾燥機などを使うなど、干し方を工夫することでほとんど予防できます。お洗濯は、義務・タスク的に取り組むより、柔軟剤の香りを楽しむ・洗い上がりの感触を楽しむ方向で取り組むようにすると、よりよいお洗濯ができますし、何より毎日のお洗濯が楽しくなります。自分にあう部屋干し対策を見つけて、毎日のお洗濯を満喫してください。

三菱電機 (MITSUBISHI) バス乾燥・暖房・換気システム 24時間換気機能付 100V電源/ACモーター V-141BZ
三菱電機 バス乾燥・暖房・換気システム V-141BZ
浴室のリフォームが可能なら浴室乾燥機にリフォームするのも部屋干し対策にはおすすめ。シニア・プレシニアが気をつけたいヒートショック対策にもなります
[一部参考]

コメント